芋好き スレンダー美人 が多いのは本当です。現代人が食べる芋類の量は、以前にくらべて大変少なくなっています。イモは戦争中には大変大切な栄養源でした。イモを食べると太るのではないかと考えている人もいるようですが、これは大きな間違いです。日常よく食べられるジャガイモやサツマイモ、サトイモには、それぞれ優れた栄養素があるし、そもそも普通の人は肥満につながるほどの量は食べられないものだから、安心して料理に活用すべきでしょう。
芋好き スレンダー美人
イモ類の成分に共通していることは、食物繊維が多く、ミネラルではカリウムが多いことです。これらはいずれも、血圧に対して抑制的に働くので、塩分の多い傾向のある日本の料理には好都合です。
食物繊維は、1日に20~25グラム程度とるように推奨されていますが、実際には最近の平均的な日本人の食生活では、16グラム程度しかとれていません。
その原因として、穀物を食べる量が激減していることと、イモ類の摂取量が下がったことが大きく影響しているのでしょう。
サツマイモを食べるとガスが多く出るといわれるが、これは、食物繊維の摂取量が多いと腸内で乳酸菌の繁殖が盛んになり、その結果ガスが多くなるらです。しかし、こういった状態のガスは、ほとんど匂いがしません
。
逆に、食物繊維のとり方が少なく、肉などのタンパク質性の食品を多く食べた場合は、腸内の腐敗菌の繁殖が盛んになるので、ガスの量は少ないが、非常に強い匂いのガスがでます。
なお、乳酸菌の繁殖は、発ガン物質の生成を抑制するから、健康の点でもおすすめです。また、イモ類に多く含まれるカリウムは、余分に吸収した塩分を排泄し、塩分のとりすぎによる血圧の上昇を予防することができる。カリウムは、一般の食事で摂取する量の倍程度とっておくと、かなりの高血圧が防止できます。その点でも、イモ類は絶好のカリウム補給源で高血圧が予防できる食材なのです。
さらに、意外なのが、イモ類に含まれるビタミンCの量です。中程度のサツマイモ1本には、食べられる部分だけで中程度の夏みかん1個と同程度のビタミンCが含まれています。ジャガイモやサトイモのビタミンC含有量は、サツマイモの半分程度ですが、それでもかなりの量です。
市販されている野菜は一般に、収穫後の時間経過が長いので、ビタミンC はだんだん減少してしまいます。しかし、芋類は保存してもビタミンCの減少はほとんどないし、加熱調理による損失も非常に少ないのです。その他、サツマイモには、ヤラピンと呼ばれる緩下剤的な働きをする物質が含まれていて、これが食物繊維とともに働いて、便通を改善します。
便通がよくなると、排泄が促されるので余分な吸収がなくなり、脂肪がたまりにくくなる。また、便秘は高血圧や大腸ガンの原因にもなるので、便通をよくしてくれる食べ物は積極的に摂るべきでしょう。
また、ジャガイモやサトイモは、ご飯と同じ重量でカロリーは約半分と、ダイエットの強い味方である。ただし、ポテトチップス、フライドポテトなどは油分が多く、エネルギーも高いから、多く食べることは控え、粉ふきいもや薄味の煮物にすればダイエットにも最適です。
現代人の排便量が少なくなっているのは明らかに食物繊維の摂取不足以外の何者でもありません。たっぷりの食物繊維が現代人には必要です。
アメリカのハリウッドスターは現在、和食ブームで特にイモ類、海藻類、玄米の人気が高いそうです。あのクラスのスターたちは年間に100億以上も稼ぎ出すスーパースターですが、体型を維持するのはなかなか大変なのでしょう。体型維持だけでなく健康体も維持しなければファンは離れてしまいます。和食がそこで役立っているということは、日本の伝統食は健康を維持しながらダイエットができるすばらしい食品だったのです。