やせの糖尿病 のほうが大変で困難

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
やせの糖尿病

やせの糖尿病 のほうが大変で困難です。欧米の糖尿病患者の多くは、BMI が 30 以上です。これは間違いなく、太っている人の特徴的な病気といっていいでしょう。しかし日本人は、やせたまま糖尿病になってしまいます。これを「由緒正しい日本の糖尿病」と呼んでいるのを耳にします。

やせの糖尿病

膵臓機能が弱く、インスリンを大量に出せないから、太っている人になる前に糖尿病になってしまう。日本人のほとんどは、由緒正しい糖尿病の家系に生まれ、太らなくても糖尿病になる遺伝子を持っていると思います。

医師が手こずるのも、この「やせの糖尿病」です。その手強さは生半可ではなく、食事療法にも、血糖降下剤にも、インスリン療法にも反応しにくい症例が多いのです。食事療法に一生懸命取り組もうにも、もともと食が細くてあまり食べていないのに血糖値だけすごく高いというタイプの糖尿病の人を多く見かけます。

こういう人には、食事療法がなかなか効きません。おまけに高齢者にそういう人が多いため、インスリンを使おうにも、1日4 回、小刻みにお腹に注射なんてことは面倒でとてもできません。食べた糖分に見合うだけのインスリやすンを補給するような治療を目指していますが、言うは易くで、なかなかうまくいきません。

やせた糖尿病の患者さんは、ほとんどが80歳を過ぎたおばあちゃんなので、ヘモグロビンA1Cも6.5 % くらいならそれ以上無理な血糖コントロールはしませんが、大問題は、やせ型の、50~60歳ぐらいの人たちです。この人たちも、そんなに無茶な食生活ではないのに、血糖のコントロールにはとても難渋します。

50代、60代では、まだまだ人生先が長い。患者さんも私も、ほとほと苦労するのが、のやせた人の糖尿病なのです。そしてこういう人は太っていないだけにまったく何の自覚もないまま、ある日突然健診で糖尿病を指摘されることが多いのです。
そんな日本人が若い頃から太ってしまうと、どうなるでしょうか。当然、糖尿病の発症が早まってしまいます。そのうち日本人の糖尿病は、20代から増え始めるかもしれません。

野草酵素を飲んだらたったの4ヶ月ででヘモグロビンA1Cが8.9から6.0%に

やせの糖尿病 まとめ

主な特徴と原因

  1. 遺伝的要因:
    • 家族に糖尿病の既往がある場合、遺伝的な影響が大きいことがあります。
  2. β細胞機能の低下:
    • インスリンを分泌する膵臓のβ細胞の機能が低下しているため、インスリン分泌が不十分となり、血糖値が高くなります。
  3. 筋肉量の低下:
    • 筋肉量が少ないと、糖の取り込みが減少し、インスリンの効きが悪くなります。
  4. 生活習慣:
    • 運動不足や不規則な食事、ストレスなども影響を及ぼします。

症状

やせの糖尿病も一般的な糖尿病と同様に以下のような症状が見られることがあります:

  • のどの渇き
  • 頻尿
  • 体重減少
  • 疲れやすい
  • 視力の低下

診断と治療

やせの糖尿病も通常の糖尿病と同じ方法で診断されます。空腹時血糖値、ヘモグロビンA1c(HbA1c)検査などを行います。

治療法も基本的には一般的な糖尿病と同様であり、食事療法、運動療法、薬物療法が含まれます。やせ型の患者では、インスリン分泌が不足しているケースが多いため、インスリン療法が必要となることがあります。

予防と管理

やせの糖尿病を予防・管理するためには以下の点が重要です:

  • バランスの取れた食事を心掛ける
  • 定期的な運動を行う
  • ストレスを適切に管理する
  • 定期的な健康診断を受ける

やせの糖尿病は見逃されやすいことがあるため、体重に関わらず、糖尿病のリスクがあると感じた場合は医師の診断を受けることが重要です。

糖尿病

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください