有酸素運動 効果 20分以上続けないと効果がないというのは本当でしょうか

有酸素運動 効果 20分

質問: 有酸素運動 効果 20分以上続けないと効果がないというのは本当でしょうか 答え;本当です。

これまで、「やせるための運動は、20分以上続けて行わないと効果がない」といわれてきました。運動をはじめると、まずは糖質から先に燃焼され、脂肪が燃えはじめるのはその後。

だからダイエット効果をあげるためには、20分以上継続して運動をしないと意味がないというのが、かつての考え方の主流でした。
この「20 分連続で運動する」という「縛り」があったために、「20分も続けて運動するのはムリ」「長く運動しなければ効果がないなら、やらないほうがマシ」と考えて、体を動かすことを思いとどまっていた人も少なくないでしょう。

ところが最近の研究では、運動をはじめた直後から、脂肪は燃焼されることが明らかになってきました。さらに、運動をこま切れに行った場合でも脂肪は燃焼し、ダイエットに効果があることもわかっています。

実験によると、30分の連続運動と、10 分×3回の運動では、消費されるカロリーにはほとんど差がなかったそうです。ダイエットに効果的といわれるのは、酸素をたっぷり取り込みながら行うジョギングやウォーキング、水泳などの有酸素運動です。

全速力で走りつづけるようなハードな運動のほうが、消費カロリーは高そうに見えますが、実は逆。

ハードな運動は、脂肪よりも糖質の燃焼率のほうが高くなります。ですから、ダイエットに運動を取り入れるときは、お金がかからず、誰でも気軽にはじめられるウォーキングがベスト。歩くときは、普段より心持ち大きな歩幅で歩きましょう。シェイプアップ効果を高めるには、歩くときの姿勢も大切です。背筋をピンと伸ばし、お腹を引っ込めて、お尻の筋肉をキュツと引き締めます。

この姿勢を意識しながらウオーキングをすれば、ダラダラ歩きをするよりも消費カロリーがグンとアップします。スーパーへの買い物の往復でも立派なエクササイズになるのですから、積極的に歩きたいですね。

10分×3回ウォーキング ダイエット

有酸素運動は20分以上続けないと効果がない理由

  1. 脂肪酸の利用: 有酸素運動は、体内のエネルギー源として脂肪を利用するプロセスを促進します。通常、体は最初に糖質をエネルギー源として利用し、その後脂肪を利用します。20分以上の有酸素運動を続けることで、体は糖質から脂肪へのエネルギー源の転換を行い、脂肪を燃焼する効果が現れます。
  2. 心拍数の上昇: 有酸素運動を続けると、心拍数が上昇します。心拍数が上がることで、心臓がより多くの血液を送り出し、酸素と栄養素を体中に効率的に供給します。20分以上の運動を続けることで、心臓血管系が適切に刺激され、強化されるのです。
  3. 脂肪酸の放出: 体は、脂肪酸をエネルギー源として利用するために、脂肪細胞から脂肪酸を放出する必要があります。有酸素運動を20分以上続けることで、脂肪細胞はより多くの脂肪酸を血液中に放出し、これを筋肉で燃焼するためのエネルギー源として使用します。
  4. エネルギー供給の安定性: 20分以上の持続的な有酸素運動により、体はエネルギー供給を安定させることができます。初めの数分では体は主に糖質からエネルギーを取りますが、続けて運動することで脂肪酸を効果的に利用でき、エネルギー供給が持続的になります。

したがって、20分以上の持続的な有酸素運動は、脂肪燃焼と心臓血管系の強化に効果的であると言えます。

有酸素運動が効果的に脂肪を燃焼し、心臓血管系を強化するためには、20分以上の持続的な運動が必要な理由についてまとめています。

有酸素運動 効果 脂肪 減らす

 

よくあるQ&A