「油」と聞くとダイエット中の人には天敵と思いアレルギーになっている人も多いでしょう。
驚くかもしれませんが、油はやせるのに重要な栄養素なんです。きちんと油をとると、お通じやお肌も整ってきます。
油全部が体に悪いというわけではなく、油の中にも「よい油」と「悪い油」があるのです。油は脳や性ホルモン、皮脂のもとになり、体を温めたり、糖の吸収をゆるやかにするなど、ダイエットだけでなく美容と健康には欠かすことのできない役割を果たすのです。
なぜ油がこんなにも悪者にされてしまったのか。
それは、「よい油」は意識しないととることが難しく、現代人のとっている油のほとんどは「悪い油」だからです。
考えてみてください。メイクを落とすときにも、水洗いよりクレンジングオイルを使ったほうが落としやすいように、体の中の脂肪も油を使ったほうが落としやすいのです。だからといって加工された「悪い抽」では、体脂肪を落とすどころか、体内で分解できずに逆に太ってしまいます。体脂肪を落とすことができる油は「よい油」だけ、大切なのは、「悪い油」を控えて「よい油」をプラスすることです。
美容や健康にもいい油がある
コメントを残す