低インシュリン ダイエット

糖尿病 食事 に注意しなければいつの間にか糖尿病の仲間入り

糖尿病 食事 に注意

糖尿病 食事 に注意

糖尿病 食事 に注意しなければいつの間にか糖尿病の仲間入りです。特定健診で検出される血糖値の基準は、ヘモグロビンA1C 5.2% です。この数値、いくら予防のためとはいえ厳しすぎると思いませんか。私は、各地の自治体から依頼されて、特定健診のデータをとりまとめています。

糖尿病 食事 に注意しなければいけない

そのたくさんのデータを見ると、受診者のヘモグロビンA1C の平均値は 5.2 % 前後の地域が多いのです。つまり、健診を受けた人の約半数は、ヘモグロビンA1C が 5.2 % を超えているのです。これではいくらなんでも、基準として厳しすぎるのではないか。当初私は、勝手にそう思い込んでいました。しかし、尊敬する糖尿病専門のある医師のひと言で、目が覚めました。

「よけいに食べたり飲んだりせず、腹八分目にご飯を食べていたら、ヘモグロビンA1C が 5 % を超えることはないでしょう!  5 % を超えるような食生活をするから、超えるんだよ」

目から鱗の落ちる思いでした。 5 % を超えるような食生活をするから、超える…。私自身を振り返ると、酒をやめ、野菜から食べる植物性食品中心の食生活に変えて 11.1 % あった ヘモグロビンA1C が、 4.2~4.7% に下がりました。

よく言われるように、適度な食事や飲み物の摂取、そして運動などの健康的な生活習慣は、ヘモグロビンA1C の値を安定させる上で重要です。腹八分目にご飯を食べることや、過剰な食べ物や飲み物を避けることは、血糖値をコントロールするのに役立ちます。ですから、バランスの取れた食生活や健康的な生活習慣を心掛けることで、ヘモグロビンA1Cの値を 5 % 未満に保つことができるでしょう。

しかし、もし今までどおりの食事をしていたらどうなったでしょう?

そういえば、こんなエピソードがありました。とある 60 代の男性が、糖尿病、高血圧症、脂質異常症があるということで私を訪ねてきました。血縁者でもあり、尿タンパクの数値が 3 + を示していたので非常に危険と考え、私の家にしばらく泊まり込んで治療をすることにしました。

1日に2回薬を飲み、1日3回食事をとります。そして午後に散歩をします。さらにかなり多量の降圧剤、、そして特効性インスリンを投与します。食事は1日3回でトータル 1700 kcal ですが、必ず 1 日あたり 700~800 g の山盛りの野菜がつきます。

脂肪は 1 日 30 g タンパク質は体重 1 kg あたり 1 g を当初の目標にしました。すると、ものの 10 日間で 3 kg ほど体重が減り、 ヘモグロビンA1C  9.0 % から 7.5 %  に下がり、食後2時間の血糖値も350 mg/dl から 160 mg/dl まで下がってきました。それから約 3 ヶ月たったある日のこと、私の家での生活について、自分の息子や親戚に話しているのを偶然聞いてしまいました。「おまえよりひどい食い物だった」「おまえのほうがまだましだ」

正直ショックでした。彼にしてみれば、私たちよりひどい食べ物かもしれませんが、私たち家族は毎日おいしくいただいています。私たちの食生活は、そんなに世間離れしているのでしょうか? ショックである半面、「なるほどな」と感じることもありました。

それは、世間の人の普通の食事が本当に危ういということです。生活習慣痛は生活習慣の乱れで起こるといわれて久しいですが、「現代では糖尿病をはじめとする生活習慣病は、人並みの食事をし、普通に暮らしていたら必ず起こる」これが新しい常識です。「いま、日本人はみんなで赤信号を渡っているんだ」この頃、真剣にそう感じ始めました。

生命の危機(糖尿病)はこうして脱した
糖尿病

モバイルバージョンを終了