かくれ肥満の知識と肥満対策

かくれ肥満 危険 見た目は「標準以下」だからこそ注意が必要

かくれ肥満 危険

かくれ肥満 危険

かくれ肥満 危険 見た目は「標準以下」だからこそ注意が必要です。今まで、肥満というと、誰もが体重のことばかりを気にしてきました。体重が重ければ肥満、体重が減ればダイエットは成功、と。
いまだに、「ヤセるには、体重さえ減ればいい」という思いこみが根強くあるようです。しかし、肥満の医学的な定義はもともと、「体の中の脂肪が多い状態」です。ですから、体重は軽くても、脾肪の占める割合(体脂肪率) が高ければ、肥満していることになります。

かくれ肥満 危険

「体重が重いこと」と「体の中の脂肪が多いこと」は別物なのです。ただ、体脂肪率は、体重と違って計りにくく、外からはわからないので、「体重が重ければ体脂肪も多い」という一般論から、これまでは、つねに体重が肥満度の基準となってきました。

人間の体は、血液を含む水分、筋肉や骨、そして脂肪から成り立っています。このうち、一般的に脂肪は体重の20%程度ですが、この割合が30%を超えると、成人病の危険度が増すことがわかっています。
したがって、体脂肪率30%以上 が、ダイエットを必要とする肥満である、といってもいいでしょう。
計れる体重と違って、体脂肪率は「見た目」ではまったくわかりません。
外見ではいかにも肉付きのよいように見える人が、体脂肪率は低い場合もありますし、逆にどこから見ても太って見えない人が、体脂肪率だけ高い場合もあります。
こういう方は、いくら見かけが太っていなくても、このままではいろいろな病気を引き起こすでしょう。ですから、ふつうの肥満者と同様に、ヤセなければいけません。

しかし、従来のダイエットは、体重を減らすことばかりに目を向けて、「本当に減らさなければいけないのは、脂肪である」ということをおろそかにしていました。本当に健康的に美しくヤセるには、体重をやっきになって減らすのではなく、脂肪の割合を減らすことが必要なのです。

太っているかヤセているかは、体重や肥満度からではわからないことを、知ってもらいたいと考えていました。体重は重くなくても、また、外見が太っていなくても、この脂肪体重が重ければ、立派な肥満です。そして、こういう人は意外にたくさん隠れているのです。
かくれ肥満は、見た目や体重では判断できません。また、かくれ肥満を自覚していない人もかなりいます。

かくれ肥満 危険 (まとめ)

かくれ肥満は、体重やBMI(身長と体重の比率)が一見正常でも、内臓に脂肪が蓄積している状態を指します。見た目からはわかりにくいため「かくれ」と呼ばれますが、実際には健康リスクを抱えていることがあります。

内臓脂肪は代謝を乱し、糖尿病や心血管疾患、高血圧、脂質異常症などのリスクを高める可能性があります。内臓脂肪は体脂肪の中でも特に代謝活動に影響を与えるため、見た目や体重だけでなく、内臓脂肪の量が重要です。

健康を維持するためには、適切な食事、運動、ストレス管理などの生活習慣が重要です。定期的な健康診断や医師の指導を受けることも大切です。見た目からではなく、内臓脂肪の量や健康リスクを考慮して、健康的な生活を送ることが大切です。

みかけと異なる脂肪

モバイルバージョンを終了