太らない食習慣

発酵・ねばりがダイエットに効果、腸内環境も整える

生ものの刺身やフルーツは苦手・面倒だという人は、乳酸菌を豊富に含む発酵食品がオススメ。
乳酸菌は腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整えてくれます。ぬか漬け、たくあん、納豆、イカの塩辛、キムチなどは、発酵食品でありながら生ものなので、乳酸菌と酵素の両方をとることができる、まさにダイエットには最強のオススメ食品です。

外食することが多いという人は、ご飯と味噌汁におかずをプラスした定食を選んで、納豆や漬けものを積極的に食べるようにするといいですね。また、オクラ、なめこ、メカブなどのネバネバ食品は、腸内菌の活動を助け胃腸の働きも整えてくれるので、痩せやすい体をつくるのに役立ちます。

ダイエットを成功させるにはきちんとした食生活を送ることが大切です。「痩せたいから食べなければいい」と思うかもしれませんが、それでは体が栄養不足になり、健康的なダイエットはできません。どうせダイエットするのであれば、健康的で美しく痩せたいですよね。

健康的に痩せるには、栄養をしっかり摂って、余分なものをしっかり出しましょう。毎朝の排便習慣も大切で、そのためには朝食抜きではいけません。和食派の人なら、発酵食品である納豆や漬けものを、洋食派の人ならヨーグルトを食べましょう。もちろん、両方食べるようにするとなお良いです。
とくに納豆は、発酵食品でありネバネバ食品でもあります。ヤマイモなどほかのネバネバ食品や、ネギなどの薬味と組み合わせれば、さらに効果アップが期待できるでしょう。
ネバネバというとダイエットにも効果的なのですが、海藻などの成分は、ガン治療にも効果があることが確認されているようです。

腸内環境を整えるサプリメントなら、こちらがオススメ。
善玉元気 腸内環境を整える乳酸菌発酵エキス

モバイルバージョンを終了