よく噛んで食べる 効果 太りにくい理由

よく噛んで食べる 効果

よく噛んで食べる 効果 太りにくい理由を紹介します。よく噛んで食べる という習慣が当たり前になれば、ダイエットにそれほど執着しなくても自然に無駄な贅肉は削がれ、さらに太りにくい体質に変化しています。日本食では、米などのデンプン食品が主食です。米のような粒状のものは、よく砕く必要があるので、口中でよく噛むことが大切になってきます。

よく噛んで食べる 効果

 

よく噛むことで、デンプンが唾液とまぜ合わされると、アミラーゼという糖化酵素が働いて多量の糖分ができます。ご飯のデンプンが分解して、糖分になる仕組みです。

唾液の中には、非常に強力なデンプン分解酵素であるアミラーゼが含まれています。煮て糊状にしたデンプンを試験管に入れ、それに唾液を混ぜると、非常に短時間に液状となり、さらに糖分ができる。生のデンプンの場合、ヨードと反応させると濃い紫色になるが、分解して糖になったデンプンは、ヨード反応の濃い紫色が出ない。このような実験では、非常に短時間で唾液によってデンプンが分解されるのがわかります。

つまり、よく噛んで食べると、口の中で、すでにかなりの糖分ができているということです。さらに、唾液がよく混ざると、食べたご飯の量が倍以上に増えるために、胃に対する満足感が早くあらわれます。そして、胃に入った糖分を多く含むご飯は、速やかに血液中に吸収されます。

その結果、血液中の糖分は上がります。血液中の糖分の濃度が一定以上の濃度にになると、満足感が出て、満腹感も得られます。そのために食べすぎないようにブレーキがかかっていくのです。

早飯の人を見ていると、どんどんご飯をかきこんでいくので、短時間にかなりの量を食べてしまいます。これでは胃袋がある程度満足感を感じるまでに、相当の量のご飯を食べてしまうでしょう。

早食い イコール 肥満

 

つまり、早飯=肥満と言ってもいいでしょう。一方、よく噛んで食べる場合には、それほどの量を食べることはできない。ダイエットする場合にも、このような方法で、十分食べたという満足感を得ながら減食するとひもじい思いをしなくて、減量に成功しやすいでしょう。

また、寝る前に多量の食事をとると、消化吸収も遅れてしまいます。消化器内に食物が長く滞留すると、翌朝もまだ空腹感が十分に感じられません。

そのために朝食を抜いたり、あるいは、十分に食べられないといったことになります。すると、午前中の体温上昇は非常に遅れてしまうでしょう。

そのため、午前中に消費されるエネルギーは、通常よりも大幅に減少します。

つまり、それだけ体に貯蔵された脂肪は燃焼されないのです。

ところで毎回の食事の量はできるだけ平均にすることが大切で、とくに、寝る前の夕食が重くなることは避けなければいけません。
食事の量が少ないと食べた感じがしない人が多いのですが、これは、食べ方にも大きく関係します。

満腹感がどうしても必要な人は、食事のはじめの方で、野菜や汁物を多くとるようにするとよいでしょう。野菜はかなり多く摂取しても、エネルギーは多くならないのでたっぷり食べても大丈夫です。

ただし、果物は野菜とは違い、果糖といった肥満しやすい糖類がかなり多く含まれています。

そのため、野菜は嫌いだから果物をかわりにと思って多量に食べると、摂取エネルギーの量が大きく増えて、肥満につながるので注意が必要です。

もし、夜遅く食事をするような場合はできるだけ軽くし、また、エネルギーの少ない食事にとどめるべきです。ましてや、就寝前にラーメンなど食べる習慣があると肥満の大きな原因になり、また、翌日の活力を低下させる大きな原因ともなりかねません。

夜はできるだけ早く食事をすませるとともに、食後は家族と楽しく過ごすなど、有意義にエネルギーを使う習慣が大切です。とくに、単身で生活をしているような場合、食事中話相手がいないために、つい食べすぎになりがちです。
そういった場合、体を動かすためのいろいろな工夫が必要です。そして、眠れないからといって就寝前に夜食をとるなどの習慣は、健康を害する原因となるからすぐにやめたほうがいでしょう。

正常な咀嚼には、歯の治療も重要です。また、歯周病なども問題となる場合があります。こう考えるとダイエットというのは、体重を減らせば成功という考え方はだいぶ違っているように感じます。

よく噛んで食べるという咀嚼健康法
https://memo-note.com/chew/

間違いだらけのダイエット情報

SNSでもご購読できます。

スポンサードリンク